アンディ・ウィアーとイシグロさん作品について

f:id:Shimn:20220205225358j:plain

皆さんこんにちは。

日常で”やっちまったなあ”と思うことってありますか?
僕はやっちまっただらけです最近。

僕の直近の”やっちまった”はビル・ゲイツ氏がオススメする本の中にあった作品、

2冊同時に買ってしまいました。今日です、2月5日。読めるのか俺氏。

仕事上がりの帰りがけにフラッと立ち寄った書店で何気なく本見ながら歩いてたんですよねー、
「ああ、早く東京リベンジャーズの最新刊出ないかな〜」とか思いながら。

そしたらAmazonでポチろうかと思っていた、どうしようか迷ってた一冊、
アンディ・ウィアーの『プロジェクト・ヘイル・メアリー』を見つけてしまいました。

このタイトルに使われている”ヘイルメアリー”という言葉、その意味は、
[Hail Mary]で直訳したら、「聖母マリアが降ってくる」って意味になるらしく、
”神頼み”という局面を表してる、そんな表現です。
この言葉でピンと来た方も多いと思います。そうです、地球の危機です(笑)

盗まれた核弾頭で第3次世界大戦が始まるのを皆んなで防いだり、
巨大な隕石の衝突の危機や、あり得ないレベルの世界レベルの異常気象を防いだり。
アメリカ、大変ですねいつも。元FBIや元CIAが出てくるのも「Nobody」を観て、
流石にこの設定もう満腹やなあ・・・そう思いました。

「ヘイルメアリー」の別の意味・使い方は、アメフトや別のスポーツの試合中、
ゲーム終盤、苦戦を強いられているチームが、最後の賭けとして得点を狙うため、
”投げるロングパス”の事らしいです。

頼む…入れ、入ってくれ!的なパスですね。バスケやアメフトにありがち。

アンディ・ウィアーの作品に興味を持ったのはマット・デイモン主演、
”オデッセイ”→『(原題)The Martian』→「(原作)火星の人」。

アクシデントで火星に取り残された一人の男の奮闘サバイバルを描いたSF映画。
一行で書くとコメディみたいな感じしますが中身は後半に向かうにつれシリアス。
ラストでは「目の前にワイパーが欲しい!!」って感じで号泣しました。

そんな作品を書いた人の新作なら読まずにはいられまい!そんなテンションで購入です。

そして、「ひょっとしたら置いてあるかも…。」と、海外作家のブースを見ていたら…。
やはりありました。

カズオ・イシグロさんの『クララとお日さま』

プロジェクト・ヘイル・メアリーの世界にどっぷり浸ろうかと思い、また次回・・・。

と思ったら、本の帯に寄稿されていたのが、”誰も知らない”、”万引き家族”などで有名な、
素敵映画監督の是枝さんが、
「イシグロ。AIロボット。少女。境界を越えた心の交流。読まずにいられる訳が無い。」

と書かれていましたら読まずにはいられますまい!そんな感じで購入です。

2冊同時進行は久しぶりですがどちらも違う感動を与えてくれる物語の予感がするので、

読み進めてみて、僕なりのレビューをお届けできたらと考えています!
それではまた〜

コメント

タイトルとURLをコピーしました