元不動産屋が教える賃貸マンション退去費用が減る5つの注意ポイント!

生活
f:id:Shimn:20220326130705j:plain
こんなお洒落なアパートで1週間位何もせずに過ごしてみたいもんです。

皆さんこんにちは。

本日は新しくお部屋を借りて、新生活をスタートしたものの、自分のお部屋の色んな箇所に、

”壁紙の汚れ”、”塗装の剥がれ”、”壁の傷”…などなど、
入居した時から気になってる所がある人も少なくないのではないかと思います。

2年か4年後にあなたがお部屋を出るとき、”自己負担”にならない様、
管理会社へ伝えるべきポイント、または注意箇所について書いていきたいと思います。

*ざっくり6〜7分くらいで読めるようにまとめてみました。

それでは早速!

退去時に負担を出さない為の注意箇所

  1. 壁紙
  2. ドアや窓枠のキズ・コスれ跡
  3. トイレの床や壁
  4. 浴室の色々

壁紙(居室、廊下やキッチン)

壁紙はお部屋の至る所にあります。

リビング、台所、玄関廊下、別に寝室があるお部屋なら寝室ももちろんトイレもそう。
この壁紙の傷や剥がれ、いくつかの種類があります。

A/前契約者がつけた傷の残り:あなたが入る前に張り替えをしてない。

B/見落とし:張り替えするかどうか微妙なレベルの傷だったから。

C/知らないうちに自分で付けた:家具の搬入の時によくあります。

Cは正直仕方ないです。。。退去の時までに自分で直せる程度の傷なら、

ホームセンターに売ってるクロス補修のキットがあるので補修やっちゃいましょう。
AとB、この二つは間違いなく補修費用の対象となります。

入居の前にあなたが伝えておかないとそうなります。対策としては、

写真を撮っておく。

証拠を残して退去=部屋を出る時に管理会社、またはオーナーに、
しっかり伝えられる材料を自分で持っておいて下さい。エビデンスってやつですね。
*だいたいどこの管理会社も「内装確認」の紙をくれると思いますので、
その表に細かいところを忘れず書き込んでおく。更に写真もあればバッチリです。

床(居室、廊下やキッチン)

判断が難しいところですが、床に傷、何か変な感じに変色したりしてる箇所。
そういう箇所があれば①と同様に内装の確認表に記入。
プラス、写真を撮って証拠を残す。これが重要且つ鉄板のムーブです。

床は壁の壁紙と違って張り替えたりする箇所ではない、部分補修が難しい所なので、
万が一凹みがあったり、凹ませたり、穴を開けたり、深い傷を付けてしまった時は、、、。

金額が大きいです。

なので、床は要注意!!
必ずチェックして退去時にかかる費用を少しでも減らしましょう!
セルフディフェンス!!

ドアや窓枠のキズ・コスれ跡

これはそこまで神経質に粗探ししなくても、契約者負担になる事は少ないので、
あなたが気にならない程度ならそのままでもOKです。

なんとなく嫌な場合は管理会社にダメもとで聞いてみて下さい。
「窓枠の傷が何か嫌なんですけど…。」って。
賃貸で補修してくれる所は少ないと思いますが、傷の度合いも人によりけり、
判断基準も違うので気になるところはまず相談!

修理してもらえたらラッキー、そんくらいの心構えで。

トイレの床や壁と水周り

壁の傷や汚れ、変色は①と同様ですね。

まず表に書く、写真を撮る!証拠残す!!これでバッチリです。

トイレで微妙に後から気付く症状は、ボールタップと言ってトイレタンクの中、
レバー回したら水が流れる、あのレバーが付いてるタンクの中で浮いたり沈んたりして、
タンクの中の水を調整してるパーツがあるのですが、この部分の劣化で起こる不具合が下記。

  • トイレの水が出っぱなし
  • タンクの中に水が溜まらない
  • レバー回しても水が出ない

以上の症状が出ます。(だいたいこんな感じ。)

なので、入居を決める前に、トイレの水が、

”流して→ちゃんと水が出て→しばらくしたらちゃんと水が止まる”

ここだけは要確認ポイントですので、覚えておいて下さい。

このボールタップもメーカーによりけりですが、200円とかで買えるものではない事と、
この部品代に加えて出張費用、補修費用とかが乗って、まあまあの金額になりますから。

部品代金”だけ”だとそんな大した金額にはならないのですが、人が出る事になると、
職人さんの移動費用や工賃、技術代がどうしてもかかってしまいます。

間違いが無い技術でしっかり修理してもらえるものの、最初の見落とし、
防げた箇所の修理費用、出費はなるべく抑えたいですもんね。

浴室の色々

浴室はそんなに広い場所ではないのに、補修が必要な箇所、パーツが割とあります。

  • コーキング

パネルとパネルの間にシリコンが線状に埋まってると思います。

あれが”コーキング”で言わば「ゴム」なので当然劣化します。

入居時点で見るポイントは二つ。

劣化して剥がれまくってないか、黒カビが発生してないか。

*どうして黒カビだとダメなのか?*

赤いカビはまだ”水垢”の状態なのでメラミンとかで落ちます。黒いカビは落ちません。
コーキングを打ち替え(新しく塗り直し)しか補修方法が無いからなんですね。
削ったとしてもそこだけエグれて変な感じになりますし…。

  • シャワーヘッド、ホース水漏れ

水出してみてホースかヘッドか、どちらかから水漏れしてたら、
パーツの中のパッキン(黒いゴム、輪っか)交換か物自体を交換対応です。

自分でやる必要はないので、内見の時であれば営業さんに伝えましょう。

「シャワー変えろゴルあぁあぁぁぁぁーーーーーー(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾」と。

  • 水栓からの水漏れ

蛇口捻った時に”根元”、”吐水口”、”カラン”、”排水口”…。

複数のパーツ、複数の部品、複数の箇所がつながり合って水が出てる、
そんな合体ロボみたいな蛇口・水栓周りも上と同様。

内見時じゃなく住んでしばらく経ってから症状が出た場合は速やかに管理会社へ連絡。
歯磨きしてても足が濡れたり、水が出てないつもりで浴室に靴下で入って、
靴下濡れたら本当嫌な気持ちになります。(自身の体験談。数十回)

  • 床の汚れ

これは写真撮影案件ですね。加えて表に書いておけば契約者負担になる事はないはず。

僕が100件超みた部屋の中で殺人現場かと思うほど汚い浴室は3部屋ほどありました。

  • カビ問題

これも上と同じく写真、証拠残し案件です。

*ちゃんと換気をしないとカビはすぐに生えて来るので、
「24時間換気」と書かれている場合はその言葉通り、外出時も寝るときも、
常に換気扇は回しててOKです。換気扇の電気代は微々たるものです。

*電気代がおかしな事になる換気扇はぶっ壊れてるはずなので営業担当を召喚しましょう。

まとめ

いかがだったでしょうか。

入居者/退去者の立会の際や、電話で頂いたクレーム対応、部品や補修の対応など、
色々と対応をしたり契約者の方から聞く事ができたお話で頻出の内容まとめてみました。

お部屋選びの際、気をつけるポイントして読んで頂けたら幸いです。

[関連記事]併せて読んでみてください!

【賃貸マンション排水管の臭い】詰まりから来た”下水臭”の改善に成功した対策と清掃の内容!

それではまた!

コメント

タイトルとURLをコピーしました